日常風景やイベント、行事など
園の様子
2025年2月25日(火)

豆まき

今年も2月3日に豆まきを行いました^^

さくら保育園にやってくる鬼達はとても優しくて、いつも0歳児や1歳児クラスには入りません(笑)

・・・というわけで、今年も2歳児ゆり組から豆まきスタート★

まだ何も知らないゆり組さん・・・
午前おやつの牛乳を飲み、ひと休憩している所に太鼓の音が?!

ニコニコ笑顔の鬼が登場♪

少しびっくりしていたお友達もいましたが、意外と冷静なみんな(笑)

すぐに福の神の園長先生が助けに来てくれました~!

福の神が来たからもう安心★
鬼は退散していきました^^

逃げていった鬼が向かった先は!?
3歳児ひまわり組さんのお部屋★

さっきよりも気合の入った鬼さん(笑)
お面をしっかり装着して、やる気満々です!!

ひまわり組さんも負けじと豆まき!
頑張れ~!!

泣いて怖がるお友達もいましたが、みんな一生懸命豆まきできましたよ^^

最後に鬼とハイタッチして仲直りしました♪

次に鬼がやって来たのは4歳児ばら組のお部屋!!
ばら組さんは作戦会議を行っていたようで、新聞紙で作った爆弾や隠れ家を用意していました!

鬼の登場に驚いた様子もありましたが、すぐに「おには~そと!」と、豆を投げつける子ども達!!

隠れ家に隠れていたお友達も見つかってしまい、豆まきに参戦!!
隠れていた方が怖かったかも!?(笑)

ばら組さんの頑張りに鬼は降参!!
福の神がやって来て【柊イワシ】をドアの前に飾るように教えてくれました♪
これがあれば、もう鬼はお部屋に入ってこれないね^^

最後にやって来たのは5歳児さくら組のお部屋!
鬼も最後の力を振り絞ります(笑)

盾と金槌を持って鬼がやって来た!!

さすが、さくら組さん!!
すぐに声をかけ合い、豆を投げつけていました!!

鬼の背後から豆を投げつける子、怖がるお友達を守る子、さくら組さんは本当に勇敢でした^^

福の神から、豆まきの由来や柊イワシの話を聞きます。

さくら保育園のお友達に豆を投げられ、逃げていった鬼はしっかり反省した様子・・・?
最後にお手紙を玄関に残して去っていきました~

今年も頑張ったさくらっこ達★
気がつけば今年度も残り1ヶ月!!
寒さに負けず、元気に過ごしていきたいと思います^^